長崎俵物

長崎の豊かな歴史と 豊富な海の幸・匠の技が育む
長崎俵物


長崎俵物の歴史は古く、十七世紀末の元禄時代にさかのぼります。

その頃の長崎港は唯一の貿易港として栄え、銅に変わる輸出品として、俵に詰めて出荷された海産物は「長崎俵物」と称され、幕府の財政を支えました。

その歴史にちなんで、長崎県産の優良な水産加工品として復活したのが「長崎俵物」です。

豊かな歴史へのこだわりをいかしつつ、長崎ブランドとして誇れる“長崎らしさ”を生かした「長崎俵物」は、厳格な品質管理と高い信頼性を有する、他には真似の出来ない水産加工食品として、まごころをこめてご提供いたします。


「長崎俵物」のこだわり

こだわりその1
新鮮な素材と 独自の加工技術
長崎県は全国でも有数の水産県で、漁獲生産高は全国第2位。その特性を生かし、長崎俵物の塩干品は、長崎県産の旬の原料のみを使って作られます。
こだわりその2
選り抜きの逸品を認定
長崎俵物として認定されるためには、厳正な審査会を通過しなければなりません。 審査会では、学職経験者、消費者代表、水産加工業界、料理、流通業界の方々が厳しい意見を交わし、長崎俵物にふさわしいものだけが選出されます
こだわりその3
独自に設けた 厳しい品質基準
美味しいものを安心してお召し上がりいただくために、長崎俵物の認定申請をする際には、事前に長崎俵物認定基準に基づく細菌検査が義務付けられています。また、食品添加物などにも厳しい基準を設けており、この基準に合格したものだけしか審査に出品できません。