1
さわら白みりん
塩干・漬魚・塩蔵
株式会社 津田水産
佐世保市
鰆(さわら)は冬~春に旬を迎える出世魚。身は淡白ながらもほろっとした甘みがあります。食べやすいサイズにカットして、九州伝統のほんのりと甘い白みりん調味液で味付けしました。シンプルながらも素材の良さが味わえる一品です。
2
牡蠣のしぐれ煮
調味加工品・魚卵
諫早湾漁業協同組合
諫早市
旨味が凝縮した生姜醤油で甘辛く炊き上げました。あたたかいご飯にのせて食べたり、炊き込みご飯にしても美味しいです。
3
チリメン
関 直光
雲仙市
橘湾で獲れた新鮮なチリメンを釜茹でし、天日のもと程よく乾燥させた小粒で透き通った上質のチリメンです。
4
牧島あげ
塚原蒲鉾店
長崎市
長崎で水揚げされた魚を使用して、自社製法で作られた「かんぼこ」はプリプリした食感と魚の旨味が噛むごとに口の中に拡がる商品です。
5
牡蠣のオイル漬け
諫早湾漁業協同組合
諫早市
ボイルした牡蠣をニンニクなどと一緒にオイルに漬け込みました。旨味たっぷりの牡蠣とオイルの風味が合わさってとても美味しいです。
6
あなご亭
あなご出汁巻き卵
有限会社 対馬かまぼこ店
対馬市
あなご亭こだわりの脂ののった黄金あなごを使用し、ふわっととろける煮あなごを出汁卵で包みました。ご自宅であなご亭の人気の味をご堪能下さい。
7
レトルトかまぼこ
宝亀かまぼこ
平戸市
冷蔵での賞味期限が8日間と短く、遠方からのお客様に敬遠されがちだった蒲鉾をレトルト加工し常温での長期保存を実現しました。パッケージは「平戸を持ち帰る」をコンセプトに平戸大橋や宝亀協会を望む漁村の風景を描き、どのような場所で作られたのかが分かるデザインとしています。
8
カエリ
新立 成利
佐世保市
北九十九島で獲れた新鮮なカタクチイワシを素早く釜揚げし、乾燥させた一品です。
9
黄金板
有限会社 川虎かまぼこ
長崎市
長崎県産のエソのすり身にししゃもの卵を混ぜ、鶏卵でツヤを出しています。シャキシャキした食感が魅力です。
10
enmaki premium 旬塩さば
日本遠洋旋網漁業協同組合
松浦市
日本遠洋旋網漁業協同組合のブランド
魚である「旬さば」の中でも目利きが厳選した大型サイズを長崎県産の塩のみで生から加工しました。上質な脂・サバ本来の旨味・生加工ならではのふっくら感が特徴です。
11
小長井牡蠣カレー
諫早湾漁業協同組合
諫早市
小長井牡蠣カレーは、諫早の人気カフェ「BaseCafe」と共同開発したスパイスカレー。加熱しても身縮みが少ない小長井牡蠣の特徴を最大限に生かし、身がゴロっとしてぷりぷり。牡蠣の旨味と甘味がくせになる。レトルトなので湯せんして温めるだけで、簡単に本格カレーが楽しめます。
12
enmaki premium 旬塩さば
日本遠洋旋網漁業協同組合
松浦市
日本遠洋旋網漁業協同組合のブランド魚である「旬さば」の中でも目利きが厳選した大型サイズを長崎県産の塩のみで生から加工しました。上質な脂・サバ本来の旨味・生加工ならではのふっくら感が特徴です。
13
チリメン
山口 博
松浦市
伊万里湾で獲れたちりめんを新鮮なうちに釜茹でし、品質にこだわった製品です。
14
長崎の海いわし天
有限会社 長崎井上
西彼杵郡長与町
鰯の濃いうま味とごぼうをふんだんに使い、シャキシャキとした食感が癖になる商品。
お酒のあてにも食卓の一品にも合う万能な商品です。
15
ほぐしかつお生節
有限会社テル鮮魚
五島市
長崎県産のはつがつおをスモークして丁寧に骨を取り除き、1口サイズにほぐしました。お口の中でふわっと広がるスモークのやさしい香りと脂がのり、柔らかくモチモチとした食感をご堪能下さい。骨もなく焼き魚を面倒がるお子様にもおすすめです。
16
なめろう風
あじの生姜味噌
日本遠洋旋網漁業協同組合
松浦市
松浦市で水揚げされる鮮度の良い真あじでなめろう風あじの生姜味噌を作りました。若干甘めの味付けとなっており、あじの身を叩かずにお刺身用のスライスカットで加工を施しており、食感がよく、身の旨味が味わえます。
17
長崎にぼし&バナナ
株式会社 天洋丸
雲仙市
カリッと焼いた煮干しにドライバナナをあわせた&バナナバージョン。長崎にぼしのカリッとした食感のあとに広がる深い旨みとフレーバーは飽くことのない楽しさと美味しさです。
18
小羽タレ
丸栄水産 浦田 栄二
佐世保市
新鮮なカタクチイワシを茹で上げ、潮風にあてて天日干ししたあと、冷風乾燥で仕上げました。
19
あじ天
長崎蒲鉾有限会社
長崎市
長崎県産アジの旨味と国産ごぼうの風味が調和した揚げ蒲鉾。長崎県産の塩を用い、昔ながらの石臼づくりで仕上げました。JFS-B規格を取得した工場で製造しております。
20
marude ikasashi
まるで いかさし ゆず
楓帆(カホ)吉浦 敬二
北松浦郡
九十九島産のアオリイカを水揚げ後すぐにさばいて真空保存。無添加栽培のゆずを使用しピリッと辛いゆず胡椒とダブルで使用しています。イカの王様の名にふさわしい濃厚な甘みと、ねっとりした特有の食感をお楽しみいただける商品です。
21
雲仙二ボサバしめ鯖食べ比べセット
株式会社 天洋丸
雲仙市
橘湾の煮干しを餌に、旨みたっぷりに育った「二ボサバ」を、音丸水産(長崎市野母崎町)とコラボし鯖の最も美味しい食べ方とされるしめ鯖に商品化しました。レアの10分間、ミディアムの4時間、ウェルダンの24時間の3パターンを設けました。本品による鯖の新しい魅力の発見と、様々な嗜好品とのペアリングは、上質な時間と食卓の賑わいを楽しむことができます。
22
カマリーヌ
ほうれん草&柚子
株式会社 長崎杉蒲
長崎市
地元の恵みたっぷり野菜の素材と生柚子の爽やかな香りを取り合わせました。オードブルやワイン等などにとても相性が良いです。長崎の和華蘭食文化に是非お使いご賞味ください。
23
銀タレ
鴨川 清人
佐世保市
新鮮なカタクチイワシを素早く製造し良質な煮干しに仕上げました。銀タレは煮干しの中でも品質が良く、魚体が銀色のように輝いて見えるのが特徴です。
24
あじ天
(株)村川蒲鉾フーズクリアHM
諫早市
長崎県産の鯵を使った天ぷらは新鮮な鯵の旨味と適度な脂のりが特徴で、伝統的な座り製法によりすり身が滑らかで弾力がまし、さらに高品質な仕上がりに。ポン酢や柑橘などの薬味とも相性が良く、さっぱりとした後味が楽しめる長崎ならではの商品です。
25
柚子塩ぶり
有限会社 丸富水産
佐世保市
長崎近海で漁獲された脂ののったブリを使用。柚子果汁の調味液にじっくりと漬け込み、焼くとジューシーでふっくらとした干物に仕上げました。熟練の職人が手切りで加工しています。
26
ぶりピザまんじゅう
百旬館
平戸市
ブリのすり身に、ねぎ、しいたけ、玉子、しょうが等を入れ混ぜ合わせピザソースと自家製のぶり味噌とミックスして、ごま油風味にあんを包み、まんじゅうにしました。ブリとは思えない程に甘酸っぱい肉まんみたいなブリまんです。
27
鯛のマリネージュ
(レモンペッパー味)
クックフーズ中山商店
長崎市
長崎県産マダイの希少部分のカマ肉を丁寧に取り出し、じっくりと味付けした後にオイル漬けしたものです。そのままお召し上がる以外にほぐしてサラダやパスタ、スープに入れてもお楽しみいただけます。松浦産のエディブルフラワーソルトを添付しておりますので、お好みでかけていただければ一層美味しく召し上がれます。
33
背黒タレ
満村水産 満村 盛文
平戸市
平戸近海で獲れた片口イワシを新鮮なうちに素早く加工し、煮干し製品に仕上げた一品です。とても味わいのある出汁が取れます。
34
フィッシュプロテインバーアジ
株式会社 しまおう
五島市
長崎県産アジを石白で練りあげ、じっくりと蒸しあげた手軽に食べられるお魚でつくったプロテインバーです。保存料、化学調味料不使用ですが、常温商品です。
35
旬あじ一夜干し大サイズ
日本遠洋旋網漁業協同組合
松浦市
日本遠洋旋網漁業協同組合所属の組合船が長崎県五島列島・対馬海峡海域で4月~8月に漁獲した100g以上のマアジを「旬あじ」と言います。その旬あじの中でも大型で脂ののったものを長崎県産の塩のみで一夜干しにしました。
36
あなたを骨抜きブリの角煮
活魚料理 小安丸
西海市
西海の海の幸を電子レンジで簡単に召し上がれるブリの角煮に仕上げました。骨抜きですので、お子様からお年寄りまで食べやすい商品です。
37
熟成 半月天
有限会社 長崎井上
西彼杵郡長与町
石臼で鰯のすり身と具材を練り込み、長崎伝統の製法「低温熟成」で仕上げた商品。独特の食感と凝縮した旨味。